バイオリンのチューニングに必須のアプリ3選!調弦方法も徹底解説!

バイオリン初心者からすると、「チューニングはなぜ必要なのか?」、「そもそもどうやってやるの?」と思っている方もいるのではないでしょうか。

チューニングは、バイオリンを演奏する全ての人にとって重要な作業であり、バイオリンを美しく演奏し続けるためには必要不可欠と言っても過言ではありません。

今回は、バイオリン初心者の方に向けて、チューニングの方法やチューニングする際に便利なアプリ3選を紹介します。

バイオリンにチューニングが必要な理由

Fine tuning violin

バイオリンのチューニングは、正確な音を出し続けるために必要な作業です。チューニングを怠ってしまうと、正しい場所を抑えても間違った音が鳴ってしまい、音がズレた状態で演奏し続けると練習の効果をはっきすることも難しくなってしまうでしょう。

そのため、スキルの上達を目指すためにも、バイオリンのチューニングは必須です。

おすすめのチューニング頻度

チューニング頻度については、「弾く前は毎回」行うことをおすすめします。

バイオリンはとても繊細な弦楽器であるため、温度や湿度の変化で弦が伸びたり縮んだり、音色が変わってしまうこともあります。そのため、プロのバイオリニストであれば一曲ごとにチューニングを行っています。

バイオリンを弾く際には、まずはチューニングから始めましょう。

チューニングってどうやるの?

チューニングとは、主に音を合わせる作業のことを言います。チューニングは、まずA(ラ)→D(レ)→G(ソ)→E(ミ)の順番で行うのが基本です。

慣れるまでは難しいですが、チューニングで使うこの基本の4つの位置関係だけは覚えておきましょう。

そして、チューナーが正確に反応するよう、弓をゆっくり動かして少し音を出します。目盛りが真ん中を指していれば、正しくチューニングされています。

チューニングする際のおすすめアプリ3選

バイオリンのチューニングを行う際、昔はピアノや音叉(Aの高さの音を発する二股に分かれた金属製の道具)を使用していました。

しかし、今ではチューナーを使用することがほとんどで、時代の進化によって便利なチューナーアプリもたくさんできています。

ここからは、バイオリンのチューニング時に便利なアプリを3つ紹介します。

チューナー&メトロノームSoundcorest

チューナー&メトロノームSoundcorestは、バイオリンの練習には欠かせないチューナーやメトロノーム、さらにはさまざまな機能を兼ね揃えている便利なアプリです。

スマホのフラッシュやバイブレーションを使ってテンポを教えてくれるので、バイオリンの音でメトロノームの音が消えてしまうという問題も防ぐことができます。

また、音叉として使用することもでき、音合わせやリズムの練習にも最適なアプリです。

Violin Tuner

Violin Tunerは、バイオリンの学習をサポートする無料のバイオリンアプリです。

メトロノームも搭載されており、チューニングも簡単にできることで人気のアプリの一つです。

また、Violin Tunerにはスマホに向かって音を出せば、正しい音かどうか判定してくれる機能もついています。

操作も簡単で正確にチューニングできるので、誰でも安心して利用することができます。

Jameasy

Jameasyは、ゲーム感覚で楽しみながらバイオリンや楽器の学習ができるアプリです。

リズムゲームのような感覚でチューニングができたり、演奏したあとはリアルタイムでフィードバックを見ながら修正できたり、1人でも挫折することなく楽しく練習できます。

また、練習で使える曲の楽譜や伴奏機能も使用できるので、Jameasyがあればモチベーションの維持にも繋がります。

チューニングはプロに習うのがおすすめ

チューニングするのが初めてで不安な方は、弦楽器専門店のプロに相談するのもおすすめです。

お店によっては、その場でチューニングの仕方を教えてくれるところもあります。

そこで学んでから、次回はチューナーアプリを使って自分で行うこともできます。また、チューニング中に、問題や不具合が起きてしまった場合はすぐに専門の職人の元へ持っていきましょう。

無理して直そうとしてしまうと、逆に壊れてしまったり傷つけてしまったりする可能性があります。

バイオリンのメンテナンス方法について、正しく学びたいという方は、弦楽器の専門店に行ってみると安心です。

バイオリンをメンテナンスする際にあるといいもの

ここからは、バイオリンのお手入れにあると便利なメンテナンス用品を紹介します。必要に応じて購入を検討してみてください。

チューナー

チューナーは、バイオリンのチューニングを行う際に必要になります。音を発することで目で見て調弦を行えます。

実際は、慣れてくるとほとんどの人が耳で聴いて音を合わせられるようになりますが、初心者のうちは正しい音程を身につけるためにも、チューナーかチューナーアプリを持っていると便利です。

メトロノーム

メトロノームは、曲のテンポを一定に保つために便利です。よく、学校の音楽の教室でも見かけたのではないでしょうか。

メトロノームがあれば、曲のペースが早くなってしまったり遅くなってしまったりすることなく、安定した曲調を意識して演奏できます。

全ての楽器や歌でも使用でき、演奏する際にも役立つでしょう。

弦楽器用クロス

弦楽器にとって水分や油分は大敵です。演奏後は特に手汗や指紋、手の油分でバイオリンが傷んでしまう可能性があるので、こまめにクロスで拭き取ることをおすすめします。

水分や油分が付着したまま放置してしまうと、汚れが取れにくくなるだけでなく劣化して綺麗な音色が出なくなってしまうことも。

弦楽器専用の特殊な生地のクロスが販売されているので、まだお持ちではない方は購入してみてはいかがでしょうか。汚れがひどかった時のことを考えて、多めに購入することがおすすめです。

替えの弦

「練習中、急に弦が切れてしまったけど替えがない」という事態を避けるためにも常に予備のバイオリン弦はいくつかストックしておくことをおすすめします。

バイオリンの弦は消耗品であり、一度切れてしまった弦は二度と使用できません。練習時におすすめの弦の種類は「スチール弦」です。金属でできており丈夫で耐久性にも優れています。

また、弦を交換する際は切れた一本だけを交換するのではなく、4本丸ごと交換するのもポイントです。バイオリンで一番触れる場所なので、大事に扱うようにしましょう。

まとめ

今回は、これからバイオリンのチューニングを初めて行う方に向けて、バイオリンのチューニング方法やおすすめのチューナーアプリを紹介しました。

チューニングは、バイオリンを正しく演奏するために最も重要であり、初心者であればなおさら正確な音を覚えるために必要不可欠です。

チューニングは初心者のうちは難しく感じますが、慣れてくれば演奏中の合間に簡単にできるようになります。

まずは、今回おすすめしたチューナーアプリを試してみてください。

人気の記事
見学・試奏 お問い合わせ